コラム組織活性化関連のコラムです

新人類?旧人類?

今の若い人たちには、信じられない話だろうが、かつて「ビートルズ」が日本にやってきた来た時、当時の大人たちは彼らを「ゲテモノ扱い」して、入国させるべきではない、という新聞記事まで出たことがありました。TBSテレビの対談番組“時事放談”で政治評論家・細川隆元と小汀利得が、ビートルズの武道館使用の問題

「卑怯」の概念 〜知識と常識の溝〜

「先生、チャイナフリーって知ってますか?」「ああ、知ってるよ。中国産の材料や製品を使っていない、と言う意味で、3,4年前からアメリカで使われ始めた言葉だ。一連の中国製品への不信感からチャイナフリーというシールを貼ったりしていたんじゃないかな」「日本でも、チャイナフリーって可能ですかね

30149

【30,149】という数字は、多い数字だろうか?たいしたことのない数字だろうか?お金にすれば、まぁ、そこそこの値段ということになる。携帯電話が買えるかどうかくらいの金額だろうか。安手の「ネットブックコンピュータ」くらいなら買える。人間の数というと、小さな町の人口です。地方にある、町か市の

帝国ニュース 連載開始!

平素よりお世話になっている「帝国データバンク」が発行する【帝国ニュース】に再び記事を書くことになりました。昨年は「5S活動」に関する連載だったのですが、今回はコンサルティングの現場で日頃感じていることを自由に書いて構わないということでタイトルを「コンサルタント独白録〜昨日の風、明日の風〜」とつけまし

南風通信 再録 取りにいくのか?選ぶのか?

昨年の夏に書いた文章です。このとき怒鳴りつけていた息子はなんとか就職し、現在研修中のようです。 こんにちは。戸敷進一です。連日の猛暑も過ぎ去り、朝夕は随分と過ごしやすくなりました。毎日、テレビのローカルニュースでは天気予報だけではなく「電気予報」を

「当事者意識」の濃淡 〜幹部格差の現実〜

ここ数週間ほど、あちこちに出かけ、企業組織の「幹部」の方々と話をする機会が多くありました。どこの組織も大なり小なり「課題」を抱えていて、その「課題」を先送りできなくなってきているようです。十分に「グローバル化」が進んだので、単純に国内のことだけを見ておけばいいという時代で

再録 船長の出番

ずっと昔、4年9ヶ月一日も休まず「ブログ」を書き続けたことがあります。当時は今よりも髪の毛があって、気力もあったのでしょうか。とにかく、書いて書いて書き続けていました。「いやぁ、昔の文章は良かったですね。特に後継者向けの文章は、ズバリと書いてあって、何度もドキリとさせられました」と、

南風通信 再録 自分のことが好きですか?

昨年の終わりに書いたメルマガ「南風通信」からの再録です。読み返すと、もう一度深く考えなければならないような気がして来ました。こんにちは。戸敷進一です。 いよいよ、年末到来です。子供のころはあれほど長かった一日が、年を経るに従い短く感じるように、一年の長さも

予測の2倍の速度!

あるニュースサイトを見ていたら、こんな見出しを見つけました。【パソコン過去最大の減少1~3月期の世界出荷・・・「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っている」】今年1~3月期の世界のパソコン出荷台数が前年同期比13・9%減の7629万台になったと発表した。

南風通信 再録 「価値」は共有できるけど

今年のはじめに書いたメルマガの文章です。みなさま、新年明けましておめでとうございます。戸敷進一です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。毎年、年末から年初にかけて、様々なメディアで一年の「統計」が発表されます。この季節は、そうした統計や予測数字をメモするのが仕事です。世の中

4月の零度!背筋が伸びる!

4月8日、月曜日。諸般の事情があって、前夜大分市に泊まっていたのですが、朝5時過ぎに起きて、宮崎方面へ向かいました。大分の日の出時刻は5時50分なので、随分と明るい。早朝で車も少ないので快調に車を飛ばしていたのですが、いささか寒い。車内に表示される「外気温」は大分市内では5度でした。その気温が、

南風通信 再録 〜時代は閉塞しているか?〜

昨年末に書いた、メルマガ南風通信の再録です。こんにちは。戸敷進一です。オフィシャルサイトの方にはちらりと書きましたが、このところ体重が「7Kg」ほど増えて、あたり前のことですが、体が重く、多少動きが鈍くなっています。タバコを殆どやめたら、食欲がいっぺんに上がってしまい

枠組みの変更 〜ある日の新聞見出し〜

いよいよ、新年度です。人は「枠組み」の中で生きています。どんなに力んだところで、その枠組から逃れることはできません。例えば、フォードT型車以前に個人所有の自動車という概念はなく、1949年のノイマン型コンピュータ以前にパソコンという概念は存在しません。概念とは意識の枠組みのことです。そし

最近の若者(嬉!)

昨日の長崎での講演の後、岩永会計事務所のK女史に、セミナーに参加した若手の社員さんたちの「感想」が知りたいというお願いをしました。一般の参加者以外に、多くの会計人も来ていて、若者たちの「レベル」と「意識の在処(ありどころ)」を知りたいと思ったからでした。広い会場だったので、後ろに座った主催者側の

長崎 IG経営塾

今週は「移動」週間です。日曜日に「宮崎〜福岡」を車で移動。月曜日の早朝から「福岡〜久留米」「久留米〜福岡」「福岡〜別府」。火曜日は「福岡〜北九州」「北九州〜佐賀」「佐賀〜福岡」と移動を続けました。九州は、基本的に交通インフラが未発達なので、車移動が多くなります。自分で運転することもありますし、誰

「族」と「系」〜今時の・・・〜

若い友人と話している時に「族」と「系」という話になりました。ある一定の年代までは、自分たちを表現する時に「族」という表現を使いました。古くは「六本木族」や「太陽族」。「原宿族」「モヒカン族」「窓際族」・・・。わかりやすさの極めつけは「暴走族」でしょうか。もう少し、生活に密着した表現を使え

とじき流「教養講座」開始??

ある組織からのご依頼で、一年間「研修」を主催させていただくことになりました。目的は、少し変わっていて「組織の中の大人作り」というテーマです。組織の平均年齢が20代なので、エネルギーに溢れ、スピード感もあるのですが、組織の「重心」が見えづらくなっている。「組織の中には【大人】が必要だよねぇ」

南風通信再録 〜自分の言葉で語れ!〜

南風通信は、月に2回弊社が発行しているメルマガです。昨年の秋にこんな文章を書きました。今月の「とじき塾」でのメインテーマになる【独自性】について書いています。もう誰かのモノマネでは間に合いません。誰かの後追いも意味がありません。年明けに、再録してみます。こんにちは

情報の「スタンス」を見極める

テレビや新聞・雑誌から「情報」を得ようとする時、気をつけておかなければならないのは、その情報を伝える側の【スタンス】です。もちろんその情報 が正確であるか、事実であるかはあたり前のことですが、それ以前に伝える側が何を伝えたいのかをきちんと判断する能力を鍛えておかなければなりません。数

どちらが正しい?

年末に、こんなスポーツニュースを見つけました。昨年、成績不振を理由にシーズン途中でオリックス監督を解任された岡田彰布に対して、所属選手であるT-岡田が、こんなことを言い出して、契約更改を保留したという記事でした。T-岡田怒りの保留!岡田前監督起用でダウン オリックス・T-

TOP