コラム組織活性化関連のコラムです

再録 イメージで語る馬鹿!

「いやぁ、とじきさん。以前ブログに書いていた【アルプスの少女ハイジ】の話は面白かったですなぁ。最近あんな話は書かないのですか?」ある方と話していたら、こんなことを言われた。うーん、【アルプスの少女ハイジ】??うーん、そんな話、書いたっけ??先日、外付けのHDを復旧した時、暇を

会長の抵抗

さまざまな企業に関わってきたので、さまざまなシーンに出くわします。ある社長に呼ばれ、土砂降りの雨の中を出かけたことがあります。約束の5分前に企業を訪問したところ、社長は来客中なのでお待ちください、と言われたのですが、応接室に通されるわけでもなく、待つ場所に案内され

123年観測史上「初」

熊本県荒尾で、車から降りて、講演会場へ向かうとき、あまりの熱気にクラクラとしました。車の「温度計」は39度を示していて、どう考えても異常な暑さなのです。スーツを着ているので、余計クラクラする。福岡のマンションに帰って調べたら、各地で「最高気温」を観測したらしい。福岡では「123年

「業界最先端」との接点

先日、東京・千葉へ出掛けて来ました。NN構想首都圏地域会が主催する後継者塾の仕事でした。前日から乗り込んでいたので少し時間が取れたので、品川・東京駅・船橋・秋葉原・浜松町と思いつく場所を歩きました。人の多さはさすがに首都圏です。そして、外国人の姿を見かけるのも当たり前の事なのですが、

離職率から考える

ある時、厚生労働省のサイトで「離職者統計」を調べたことがあります。平成22年の常用労働者の動き平成22年1年間の入職者数は、631万人、離職者数は、643万人となっている。この結果、常用労働者数は、事業所の新設や閉鎖等の影響を除き、12万人(同0.3%)の減少となっている。(厚労

残暑お見舞い申し上げます

すでに「立秋」を過ぎたので、暦の上では秋なので「残暑お見舞い」になります。しかしながら、ここ数日の「残暑」はものの程度を知らず。かなり厳しい。福岡では連日35度を超える猛暑日が続き、9日は太宰府で37度を超えていました。さすがにこのくらいの気温で外にいると、体調によろしくない。週に何回か「自転車

2/3が消えた(泣)

Windowsパソコンに繋いでいた三台の「外付けHD」のうち一台が【クラッシュ】!!今日一日をかけて「復旧ソフト」でレスキューを試みるも、助けられたのは全体の3分の1くらいでした。「経験から学ばない」とは私のことです。ノートパソコンのHDがクラッシュ!デスクトップのH

足元のスタートライン 3

時代が大きく変わっています。数十年前の、物が少なく、あるいはサービスを提供する場所が少なかった時代ならば、圧倒的に【売る側】が強かったのですが、物があふれ、サービス提供するライバル店舗が増え、社会の仕組みが複雑になった現在は、完全に【買う側】の方が強いのです。 【買う側】に選択権がある以上、企業側は

足元のスタートライン 2

【躾】と書いて、「しつけ」と読みます。「業務」は出来ても「しつけ」の出来てない企業は多くあります。たとえば、「書類整理」は出来ても、電話の応対が出来ない事務員さんは、「総務の仕事」をしているとはいえません。「施工」は出来ても、地元対策が出来なくて苦情を抱え込む現場代理人は「施工管理の仕事」をしている

足元のスタートライン

ある美容室に「5S活動」を勧めたことがあります。個性的な経営者で、当初「客商売だからそんなことは必要ない」「倉庫みたいにべたべたと表示する張り紙など出来るわけもない」とずいぶん反対されたのですが、半ば強引に「5S活動」をして頂きました。不要なものを捨て、再配置として模様替えをさせ、みんな

ウキウキ会議、イヤイヤ会議

仕事柄、クライアント先の「会議」に参加することが多くあります。もちろんオブザーバーとしての参加なのですが、当事者ではないぶん、その組織が持っている「性質」が良く見える瞬間でもあります。やたら、社長の「訓話」が長い会議。それも10分20分ではなく、延々1時間半も「演

Seven Years ago

その組織との出会いは「7年前」にさかのぼる。組織とは呼べず、カリスマ性の強いワンマン経営者に率いられた組織でした。従業員たちは、とにかく働く。命じられたことはきちんとする。売上もそこそこあって、何とか利益は出ている。しかしながら【自主性】が

TOP