とじき雑感

漢字が書けない?

    平均年齢28歳の企業組織とお付き合いがあって、「若い世代」の持っている可能性と【現実】を目の当たりにしています。

    th_98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_wSANKEI EXPRESS の記事によると、日本の大学生に「内閣総理大臣」の名前を聞いたところ、正解率は45%だったそうです。

     

    第1問「現在の首相の名前を漢字のフルネームで書いてください」
    (答え「安倍晋三」)…正解者78人(正解率55%)

    第2問「現在の首相が行っている金融・経済政策を通称何と言いますか」
    (答え「アベノミクス」)…正解者117人(正解率82%)

    第3問「TPPの正式名称は何ですか」
    (答えは「環太平洋戦略的経済連携協定」)…正解者31人(正解率22%)

    第4問「2016年のオリンピック開催国はどこですか」
    (答え「ブラジル」)…正解者82人(正解率57%)

    第5問「2013年6月17、18日のG8主要国首脳会議(G8サミット)はどこの国で行われましたか」
    (答え「イギリス(北アイルランド)」)…正解者3人(正解率2%)

     

    とにかく、安倍を「安部」「阿部」と書くのだそうです。晋三を「信三」「晋造」と書くのだそうです。
    新聞を読まず、テレビなどからニュース情報を得ているので、音声情報からだけの知識になってしまい、正確に「字」が書けないのだそうです。

     

    「苦手な事を無理に頑張る必要はありません。そんな時間があるなら長所を伸ばしなさい」
    というのが、ゆとり教育の信条だそうです。
    その信条に基づいて教育をしてきたら「漢字の書けない大学生」が出現しました。
    「がんばろう、という言葉が一番嫌いです」
    と真顔で言った若い女性がいます。なぜか、と訊くと「仕事は頑張ってまでやるものではないと思う」という答えが返って来ました。私が人事採用担当なら、真っ先に「不採用」の判を書類に押します。

    日曜日に、翌週の仕事に関する連絡メールが携帯電話に入っただけで「切れた」若い女性社員がいたそうです。
    「日曜日に仕事のメールなんて流さないように主任に言ってください!」
    と、社長に食ってかかったそうです。

    こういう若い世代が、組織の中に入ってきています。
    こういう若い世代が、顧客です。

    「教育」「訓練」も含め、組織としての取り組みが必要な時代です。

    関連記事

    TOP