コラム組織活性化関連のコラムです

Stand Up?? 〜5SLiveセミナー第2弾〜

19時から、いよいよ「5SLiveセミナー」第2弾でした。昨日も書いたように、機材は揃えたものの、果たしてどんな感じになるのかは、やってみないとわからない。おまけに、やっている本人は、どんな「映像」と「音声」になっているのかわからないので、相変わらず緊張する。事前に「映像」と「音声」の確認はして

ライブスタジオ出現?

一昨日から、横浜へ出張していて、昨夜福岡に帰って来ました。あいにく博多は雨で、そのままマンションに帰りました。いつもなら移動するカバンの隅に、薄手の折りたたみ傘を入れているのですが、プロジェクタを抱えての移動で、カバンを変えたため、傘が手元にありません。コンビニで傘を買うかどうか悩むほどの「微妙」な

IG経営塾 〜5年ぶりのブリックホール〜

すでに、2012年の2月も終わり。なんと、いつの間にか2012年の「6分の1」が終わってしまいました。そんな時に「2012年をどう戦うか!」という演題は、少々おかしいかもしれません。しかしながら、2012年の特徴は「世界11カ国の代表者」が変わる、というトランプゲームで言えば、「シャッフル」される年

5S Liveセミナー開催 ~冷や汗の1時間半(泣)~

メルマガ「チャレンジ5Sマガジン」を発刊して以来、5Sに関して多くの質問を頂いたので、その質問に答えるために「5SLiveセミナー」を3週続けて行なうことにしました。Liveなので、「生」です。普段、講演の仕事をやっているので、人前で上がることはめったにありません。相手が20人だろうと500人だろう

「プロフェショナル」の語源

「プロフェショナル」という言葉があります。語源は、ラテン語のprofessus。もともと宗教用語で、神に対して告白、宣誓した人や神の託宣を受けた人を指し、最初は聖職者のみを指しました。この単語を分けると「pro」と「fessus」になる。「pro」は「前に」という意味の接頭語で「fe

「絶対利益」が起爆剤 〜社員がわかる利益を示せ!〜

「組織の数字を社員には教えたくないのです」という経営者は少なくありません。同時に「全社一丸にならないと戦って行けません」ということに関して、一番切実に感じているのも経営者です。【絶対利益】は、組織にとっては「存続利益」と言ってもいいものです。

横浜総合事務所 経営塾 ~清風熱風~

悔しいのは「髪の毛」です。同い年なのに、私より髪の毛があって、どう考えても若く見える。もうひとつ悔しいのはいつの間にか「禁煙」をしてしまったことです。私が喫煙に関して、四苦八苦している間に、あっさりと禁煙してしまった。それも、60歳までに「ヒマラヤ」に登るために禁煙ですから、「志」が少々違う。以前は

「チャンス」のあり場所

ギリシャ神話には、概念の異なる二人の 「時の神」 がいます。計ることのできる、流れる 「時間」 を意味する "クロノス(Chronos)" と、ターニングポイントなどの一瞬の 「時」 を意味する "カイロス(Kairos)" の二人です。 このカイロス神は、頭にひとつかみの前髪だけが生え、肩とカ

「プロジェクト」で人を育てる!

東京は、雨。 朝、福岡発のANAに乗り込み、羽田に着くと、細かい雨が降っていました。行き先は、「墨田区千歳3丁目」、分かりやすく言えば「両国」の近くです。 かつて「武蔵国」と「下総国」の境目だった隅田川に架かった橋を「両国橋」と呼び、それが地名となりました。学生時代、友人がそのあたりに住んでいて何度

「伝記」の人たち

土曜日に鹿児島へ出かける用件が「順延」になったので、久しぶりにゆっくりとした朝になりました。当然仕事は詰まっているわけで、すぐに頭を切り替えて、早めに動けばいいものを、ほっかりとした気分はなかなか収まりません。ぼんやりとテレビをつけたまま、午前中を過ごしました。チャンネルを切り替えて観ていたテレ

「全社幹部化」のススメ 〜危機意識の共通のために〜

経営トップの最大の悩みは、自分の考えていることを「組織の人間」が十分に理解してくれないことです。組織に所属している人間がつらいのは、「経営トップ」の考えていることが良く分からないということです。さて、組織には「目的」も「目標」もあるはずなのですが、どういうわけかそうしたものの【共有】がな

「顧客」はいるけど「お客」がいない?

何事かを考えるとき、その言葉の持つ「定義」は重要です。例えば「努力」という言葉など、みんなが知っている言葉なので、安易に使われやすい。「努力します!」と応えても、さてどのように行動するかは見えてこない。「定義」されていない言葉は、時に危険なものです。「お客さんのことを考えろ!」「

気温−4度の夜 〜ある「経営計画」発表会〜 

宮崎県から大分県には、高速道路が通っていません。ともに九州の田舎なので、中央に見捨てられ「インフラ整備」は信じられないくらい遅れています。先日、四国から来られたある企業の会長が、「我々も田舎なので経営に苦労しているが、ここで企業経営をするのちょっと想像がつきませんな」と正直な感想を告げられました。

「本質」への問いかけ

若い世代の人たちと言葉を交わすのは楽しい。自分がいつの間にか「歳」をとったせいもあるからかもしれないが、若い人たちと言葉を交わすと「強い刺激」を受ける。特に相手が「後継者」であったり「幹部候補生」であったりすると、私の言葉数は増える。個人的な感覚ながら、若い頃「苦言」や「方向」や「考え方」につい

経営者の「利益」社員の「利益 」

組織の中でもっとも伝わりにくいものが「利益」に対する考え方でしょうか。「経営者」は、組織の未来から「利益」を考える。「社員」は、自分の「給料」から「利益」を考える。この2つの違いによって、お互いに違う「風景」を見ているのです。「来年は、機械を買い換える必要があるな

突き抜ける!

前夜、深夜に熊本から宮崎へ移動したのは、今日会いたい友人がいたからでした。30年近い付き合いのある友人が、年末「大手術」をしました。年が明けて一度見舞いに行ったのですが、まだ退院していませんでした。同い年ということもあって、随分と気になっていました。30年来の友人ですから、何一つ遠慮する

前を向く!

3月の年度末に向けて「業務」が立て込んでいる。とても、悠長に「会議」など開いている余裕などない。おそらく「業務」を考えれば貴重な土曜日だったのではないか。にもかかわらず、組織の人たちは「土曜日」に集まりました。弊社も土曜日なので基本的に休みなのですが、一年の「計画」を立てる【事業計画】のため

なぜ「5S」が続かないのか? 3

「利益」とのつながり「5S活動」が続かない最大の理由は、5Sが「利益」に直結していることと、その「利益」が自分達の「生活」に直結していることを伝えていない仕組みにあります。「5S活動」の精度がなかなか上がってこない理由もそこにあります。なぜ「5S活動」を始めるのかという目的の中に「利益」が含まれてい

なぜ「5S」が続かないのか? 2

「やらされ5S」の原因ある目的をもって「5S活動」に取り組んだのに、それがなかなか維持できない。あるいは「一過性」の活動で終わってしまいいつの間にか活動が消えてしまった。・・・・そんな組織は少なくありません。しかしながら、「5S活動」がきちんと定着し、日々精度を上げているという組織も間違

なぜ「5S」が続かないのか? 1

「歩け!」は拷問?真夜中に、政治犯をたたき起こし、無言のまま「歩かせる」という拷問があるといいます。権力者からすれば、相手は政治犯なので、有無を言わせず処置して闇に葬りたいのでしょうが、昨今は国際社会の目があって、そんな野蛮なことも出来ない。よって、真夜中に政治犯をたたき起こし、「歩かせる」のだ

TOP