とじき雑感

組織活性化とCI

    数日前、ここ10年間の「企業倒産件数」を調べました。年末なので、いくつかの統計を必要としていました。

    2001(H13)年 19,164件 (小泉純一郎)

    昨年(2010年)の倒産件数が13,321件ですから、随分と多い。ちょうどコンサルを始めて間もなくの頃のことなので記憶に残っている年でした。1984(S59)年の20,841件に次いで多い年だったのです。
    この10年間で152,966件の企業が倒産をしています。(東京商工リサーチ)
    未曾有の天災に見舞われた2011年はどんな数字が出てくるのだろうか。

    「倒産」という言葉でパソコンの中を検索してみたら、こんな文章が出てきました。2009年の12月に書いた文章でした。今からすれば、随分「牧歌的」な文章です。私の甘さと世の中の穏やかさを「思い知る」ために再掲します。今日は、熊本へ出かけたのですが、3年前と現在の「ギャップ」を痛感します。時代変化は「甘さ」を許さず「スロー(怠慢)」を許さなくなっているのだと思います。

     

    【組織活性化とCI】

    CIとは、コーポレートアイデンティティ(Corporate Identity I)の略称で、企業がもつ特徴や理念を体系的に整理し、簡潔に表したもの。一般顧客からみて企業を識別できるような、その企業に特有のもののことです。本来は、広告やWEBデザインを決めるときの要素として捉えられています。

    簡単に言えば、
    「お宅ってどんな会社?」
    と聞かれたときに
    「○○にあって、○○な商品やサービスを扱っている○○な会社です!」
    と簡潔に答えられることです。

    随分、時代変化が進み、ふと気付くと「何をやればいいのか分からない」「どのようにやればいいのかわからない」「誰に聞けばいいのかわからない」「どこへ向かえばいいのかわからない」という個人や組織が増えてきました。かく言う私自身が、毎日悩み続けていることで、大層なことを言える立場にはありません。
    ただ、仕事柄、クライアント(お客様)に代わって、情報を集め、それを分析して、わかりやすく組織活性化活動のお手伝いをする役目を持っているので、絶えず「一歩先」を見て、「半歩先」を示すことを心がけています。

    企業や個人を取り巻く昨今の変化の大きいところは、「グローバリズムの伸張」と「社会の構造的変化」の2点に集約されます。「グローバリズム」とは、「国際化」とは違います。「国際化」が、パスポートの申請方法の簡略化やビザ発給簡素化や国際便の充実などという目に見えるわかりやすい変化であるのに対して、「グローバリズム」は底辺の変化です。昨年日本で生まれた子供の30人のうちの一人が、父親または母親あるいは両方が外国籍であるという統計を見ればその変化の「劇的さ」がわかるでしょうか。あるいは、昨年日本で婚姻届けを出したカップルの15組のうちひと組が、新郎または新婦のどちらかが外国籍であるという事実をどう捉えるのか・・・・。じつは、これが「グローバリズム」の実態です。
    そして、「少子高齢化」という社会の枠組みの変化を忘れることは出来ません。車が売れないのは単に不景気が原因なのではなく、車を運転しない年代の人が増えているからだということに気付いているかどうか・・・・。地球上の「人類」の平均年齢は25歳です。それに対して日本国の平均年齢は46歳です。人間の歴史上、まれに見る「高齢化国家」を生きていかなくてはならない覚悟が政治家や経営者にあるのかどうか・・・・。

    2010年という年は、そうした「潜在化」していたものが一挙に「顕在化」し、さまざまなシーンで、思いもかけぬ「変化」をわれわれに思い知らせます。昨日から今日の体験が何の役目を果たさないような驚くほどの「変化」を見せます。その時に否応なしに感じさせられるのが【格差】であることは間違いありません。「地方格差」とか「給与格差」とか「情報格差」などという個別の「格差」ではありません。全てを縫合した順たる【格差】が、個人と企業に訪れます。
    つまり、「今までの企業(個人)」と「今からの企業(個人)」という冷徹な現実です。

    組織活性化を組織が急がなくてはならない理由は、まさにそうした「時代変化」に対応するためであり、そのひとつの「目標」が【CIの確立】ということになります。

    「どんな会社(個人)ですか?」

    と尋ねられ、明確に答えられない組織や個人にとっては、生きづらい時代かもしれません。しかし、それを意識した組織や個人こそが、次の時代を泳ぐ権利を持っています。

    歴史を振り返れば、時代に対応できなかった「集団」や「個人」は、あっという間に淘汰されています。日常は慌しいものですが、それのみに汲々としていては「大局」を見失うことがあります。

    2009年の終わりまで、20日を切りました。
    さて、最後の「ふんどし」を締めなおして、最後の気力を振り絞って、新しい年を迎えましょう。

    今週もお元気で。
    戸敷進一でした。

    関連記事

    TOP