コラム組織活性化関連のコラムです

レジュメ 2014年巻頭言

世の中の流れが時代の風を生むその時代の風をどのように感じるかはその組織の【性質】による性質とは「素質」と「資質」のことである「素質」とは、生まれながらの体質と気質のことであり「資質」とは、生まれ持った天性の才能のことであるそして、「素質」と「資質」は、磨かなけ

南風通信再録 〜突破する力〜

昨年、11月のメルマガ南風通信です。時代は成熟をしていて、マスコミなどは安易に「閉塞感」などという言葉を使います。しかし本当の意味で「閉塞」しているわけではありません。個人も組織もいくらでも進むべき道筋はあるのです。無責任なテレビのコメンテーターや評論家の言葉に踊らされることなく、我が道を切

やってみせ、やらせてみせて、フォローする! 

表題の【やってみせ、やらせてみせて、フォローする】という言葉は、トヨタでリーダーたちが使っている言葉だそうです。(PRESIDENT 2013年19号より)太平洋戦争開戦当時の、連合艦隊司令官・山本五十六の言葉である「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かず」の現代版という

再びの「時間軸」〜成長の時間〜

年賀状に混じって、白い封筒が入っていた。年賀状を読むよりも先に封を切ると、ある会社の役員会の報告で「新役員」が選出されたという内容のものでした。埼玉県にあるその会社とのお付き合いはずいぶんと古い。当時34歳だったT君が「副社長」に、そして当時32歳で現場監督だったI君が「取締役」になっていました

経営の「時間軸」

毎月、帝国データバンクの情報誌に経営コラムを寄稿しています。昨年(2013年)の11月に掲載された文章を再録します。経営の「時間軸」大正元年は西暦で言えば1912年のことで、今年は「大正101年」に当たります。100年企業をリアルに想像するとすれば、大正の初めから現在

信号ひとつで…

博多駅周辺の信号システムが、昨年末に変更になりました。博多駅北側の交差点が「歩車分離方式」といういわゆるスクランブル交差点になったのです。国道3号線から博多駅に入ってくる車両や大博通りに抜ける車で交通量の多い交差点で、曜日や時間帯によっては渋滞する場所でもあります。年末のある日、マンシ

2014年 始動

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年末から新年まで、いろいろなところで文章を書かなければなリませんでした。新年は暦の節目なのでいくつかの確認事項がありました。2014年は、「明治146年」「大正102年」「昭和

TOP